東洋経済オンラインに記事が出ました。












ひさしぶりに長編のインタビューを受けました。



インタビュアーは村田らむさん










インタビューを受けたのは2月下旬。まだ少し寒い時期に鹿児島にお越しいただきました。















  • < >







そして、せっかくなので鹿児島に来たのならと、「戦史館」や桜島に行ってみたり。ほかにも仮面博物館や霧島神社などにも寄り完全にドライブって感じの楽しい2日間でした。



インタビュー自体は二日目の朝1時間程度。「子どもの頃からの事を話してください」と言われ、一人語りな感じで進行したのがけっこう印象的でした。質問攻めみたいなインタビュアーも多いので。



記事にまとめていただいた内容は、記事のコントラストをつけるために少し演出されている部分もあるものの、おおむね話した内容をまとめていただきました。



らむさんありがとう!





以下、取材日のらむさん。














軍艦島の模型を撮影する村田らむさん。














我が家に来たからには、屋敷の周りも掃いてもらわないと… ってことで掃除もしていただきました。





ちなみに、タイトルに使った夕陽の写真は、桜島から本土へ渡る途中に眺めた夕陽です。



武家屋敷の日々リターン ~入来麓武家屋敷での回顧録~

別のブログサービスで公開していた記事を転載しています。 (ブログサービスごと消滅してしまったため) リンク切れや、画像が表示されていないなどの不具合があるかもしれません。

小島健一

ここ十数年「社会科見学」や「地下施設」をWEB、書籍、テレビなどで紹介しています。
九州最後の炭鉱「池島」ではタモリさんをご案内(ブラタモリ)。
その後、長崎大学で軍艦島の3D化研究とかしてました。
鹿児島の武家屋敷を拠点に全国武者修行後、現在は埼玉在住。

https://www.kenichi-kojima.com/